Googleアドセンスの審査を通すためには、プライバシーポリシーの設置が必須となります。その目的で、プライバシーポリシーを設置してみたので、その方法についてまとめました。 Googleアドセンスを申請することにした理由は、こちらをごらんください。 プラ…
私がGoogleアドセンスを設定することになった経緯や、Googleアドセンスが大事な理由は、こちらをごらんください。 では早速、GoogleアドセンスをGoogle社に申請してみましょう。 Google Adsense(アドセンス)とは? Google アドセンス の申請方法 事前準備 プ…
今回は、お問い合わせフォームを設置しましたので、その方法をまとめました。 Googleアドセンスを申請する際、はてなブログでは、お問い合わせフォームの設置を必須としており、プライバシーポリシーと同様、固定ページをとして設置することを推奨しています…
先日やっと、副業の目標額をきめた私です。 目標:平日限定1日2Hを使って、月10万円を稼ぐ これまで目標なしに、CrowdWorks の簡単作業を片っ端から受けた1週間でしたが、目標に照らしてみると、これでは埒があかないと分かりました。 本当に今更です。。 …
本業とは別に、+(収入)を増やす、-(支出)を減らす、の両軸で活動し、その成果を赤裸々に報告していきます。 それでは3週間後の成果報告です。 今週は専業でショッキングな事があり、茫然と毎日を過ごしてしまいました。 3週目の成果 +活動の成果 (収入を…
2020/7/7 追記したので、記事を更新しました。 ブログをはじめて2週間過ぎて、最近は目次をつけるようになりました。うまく言えないんですが、プレビューでちゃんと目次になってるのを見るのが、単純にできたーって思えて楽しいからです。 ですが、そもそも…
今更ですが、副業で稼ぐ目標額を設定しました。 こら、順序が逆でしょう! まぁまぁ。 私の現実目標は、娘の私立中学の学費を副業で賄うことです。月10万円。専業があるので無理せずできるかけられる時間を、平日のみ、1日2Hと欲張り設定にしました。 で…
本業とは別に、+(収入)を増やす、-(支出)を減らす、の両軸で活動し、その成果を赤裸々に報告していきます。 それでは2週目の成果報告です。 実は早くも週末ダラけてしまいました、ごめんなさい。 2週目の成果 +活動の成果 (収入を増やす) CrowdWorksの応…
ブログのトップ画面に表示される、記事のダイジェストがありますよね。これって「記事の概要」という場所で設定するんですが、私の場合、グレー色になって編集できないんです。 こんな風に、グレー色になって、編集できない。本文の冒頭がそのまま載っていま…
こんなカテゴリバーが欲しかった 前からいいなって思ってた。色んなブログで、タイトルの下にカテゴリバーついてるじゃん。私もやりたい~。とおもって探したら、私が使わせてもらってるBrooklynのデザインにやり方が書いてあるではないか! うっへー、かっ…
前回は、ヘッダの高さを調節してスリム化しました。今回は、ヘッダにお気に入りの画像を、好きな大きさで入れてみます。というのは、前回参考にしたえむしてっくさんの記事に、こちらも載っていたから、あ、やってみよう❤となりました。 全部一度にやれば?…
前から気になってた、ヘッダの高さを調節したいと思います。 だから何?ってことなんですが、私のブログはヘッダがすごく場所とってる。 せっかく書いた記事のスペースがあまり取れないんです。 なので、ここを狭くしてみようと思います。 そのスペースにメ…
ブログはじめて1週間、しんどくなってきました。そもそもブログってどうして毎日書き続けなきゃいけないの?という素朴な疑問が沸き上がったのですが、実はそれがとても大事だとわかりました。
アクセス数を増やすにはどうしたらいいんだろう、と調べていたら、アクセスの多い時間に記事をアップすると、読んでもらえる確率が上がるという記事を見つけました。そこで、、、
第1週目に、Google Search Console とGoogle Analyticsを設定しました。 、、、のつもりだったのですが、あれ?自分が記事書くときに何度も表示を確認するためにアクセス したのがカウントされとらんのでは? よく見ると、Google Analytics からメッセージ…
ちょうど1週間前の6月15日にこのブログをはじめました。 本業とは別に、+(収入)を増やす、-(支出)を減らす、の両軸で活動し、その成果を赤裸々に報告していきます。 それでは1週間後の成果報告です。 6/15~21の成果 +活動の成果 (収入を増やす) Cro…
DELLのノートPC買いました。 ワクワクしながら早速Youtubeにつないだら、 「このページに安全に接続できません」 と表示されて、全く見れません!こんな画面がでます。 回線の問題かと思い、スマホや家にあった他のノートPC(surface)でアクセスできるか試…
Googleはサイトの読み込み速度をランキングシグナルとして使用している。表示時間が遅いサイトは、検索順位を下げられてしまう可能性がある。 だから、新しくブログを書いたら、以下のサイトで表示速度をチェックする。 PageSpeed Insights 例えばこのサイト…
何事も経験!と、Amazonのアフィリエイトを登録してみた。 登録方法を載せてるサイトを参考に、順調に進めていったのだが、 2段階認証で、登録されてる携帯番号を入れて、ワンタイムパスワードを送信しても、携帯にSMSが届かない~! 原因として、海外からの…
ブログはじめて1週間、画像のアップがとにかく面倒。これまでは、 ①スマホのカメラで撮影 → ②Googleドライブにアップ(時間かかる!) → ③PCにダウンロード(面倒!) → ④画像のサイズを縮小(面倒!) → ⑤はてなにアップロード いやぁ~、面倒すぎて、これ…
ブログを立ち上げたたら、どれぐらい見られてるか知りたいところ。 はてなブログでは、自前で持ってる「アクセス解析」機能のほかに、外部のアクセス解析ツールと連携できる。これらと連携すると、より詳細な解析ができる。 ■Google Analytics ■Google Searc…
書いてるうちに迷路に迷うことってあるよね? そしたら指が止まって先に進めない。そうならないためには、頭がすっきり整理されてることが大事だと思う。 書く前に、どんなコンテンツを書きたいのかをクリアにしておく。そうすれば迷わずゴールまで行ける。 …
ひとつ前の記事を作る時に、Snipping Tool で画面をキャプチャめちゃめちゃやったんだけど、キャプチャした画面に「あ」とか「A」とか入っちゃって困ったので、調べた。 こんな風に「あ」が入ってうざい。 Snipping Tool の画面キャプチャから「あ」や「A」…
はてなIDは一度登録すると変更できない。 そしてブログ作ると、プロフィール 欄にIDが表示される。なんか個人情報流出してるみたいで嫌でしょう? それで、非表示にする方法を調べてみた。 プロフィール欄のはてなIDを非表示にする ブログ管理画面 →左ペイン…
君はもう、SEO対策必須アイテム、Google Search Console の登録を済ませたか? いいブログを作っても、キーワード検索にかからねば、だれも来ない。 私は趣味のブログは1か月経ってアクセス0。 記事を多くの人に見てもらうには、まずはGoogle検索で表示され…